
2024.02.29 更新
【色選び】外壁塗装の色のお悩み解決!ピンク系ツートン配色事例のご紹介♪
東京都足立区、墨田区、江戸川区の皆さん、こんにちは! 足立区で外装工事といえば久家塗装❕の久家です! ———-✄———-✄———-✄———-✄———-✄———-✄———-✄———-✄———-✄———-✄ 外壁塗装において「色選び」は施主様の悩みの種になりやすいことの一つですよね…☔ 特に2色以上を使用する際には「色の組み合わせ」を悩むことが多いのではないでしょうか? 今回は「ブルー系」のオススメの人気組み合わせをご紹介します。 「1色は決まっているが、組み合わせる色が決められない」など、色の組み合わせに悩まれている際にぜひご活用ください♪ 濃彩色のピンク 8203 ローズベージュ 〈色の特徴〉灰がかった淡い茶色。〈組み合わせる色の特徴〉くすみのある涼しげな色や、無彩色との相性が良いです。 ■コントラストが大きな場合 ■コントラストが小さな場合 8207 クラシックローズ 〈色の特徴〉青みの混じった茶色がかった灰色。〈組み合わせる色の特徴〉無彩色や青みの混じった色との相性が良いです。 ■コントラストが大きな場合 ■コントラストが小さな場合 9011 ローズグレイ 〈色の特徴〉やや灰がかった薄紫色。〈組み合わせる色の特徴〉黄みや赤みのある色やグレー系の色との相性が良いです。 ■コントラストが大きな場合 ■コントラストが小さな場合 9015 オールドローズ 〈色の特徴〉灰がかった黄褐色。〈組み合わせる色の特徴〉無彩色や赤みのある色との相性が良いです。 ■コントラストが大きな場合 ■コントラストが小さな場合 中彩色のピンク 9007 ピーチ 〈色の特徴〉薄い赤茶色。〈組み合わせる色の特徴〉温かみのある淡い色やくすんだ色との相性が良いです。 ■コントラストが大きな場合 ■コントラストが小さな場合 淡彩色のピンク 8202 ペールピンク 〈色の特徴〉ほんのり紫みのある灰色。〈組み合わせる色の特徴〉濃淡を問わず、無彩色や涼しさのあるとの相性が良いです。 ■コントラストが大きな場合 ■コントラストが小さな場合 9018 ベビーピンク 〈色の特徴〉くすみのある薄い桜色。〈組み合わせる色の特徴〉濃淡や明暗を問わず、温かみのある色や無彩色との相性が良いです。 ■コントラストが大きな場合 ■コントラストが小さな場合 まとめ 今回は、アステック標準色のホワイト系のおすすめの組み合わせ色をご紹介しました。 メイン色や組み合わせる色の特徴を掴み、コントラストの大小を調整することを意識すると、ツートンの組み合わせは決めやすくなります! 最終的には、自分たちが心から満足できる色が一番最適な選択だと思います!♪ 株式会社久家塗装では、カラーシュミレーションも承っております!色選び どんな色が良いか、迷っている…という方はお気軽にご連絡ください! 記事参考:アステックペイントHPより ———-✄———-✄———-✄———-✄———-✄———-✄———-✄———-✄———-✄———-✄ ★ お住まいの外壁塗装は株式会社久家塗装にお任せください! ★ 創業17年の信頼と実績で、足立区地域の皆様のご支援をいただいております♪ 【完全自社職人】【地域密着】【適正価格】 株式会社久家塗装住所:〒121-0062 東京都足立区南花畑4-6-13電話:0120-046-164 公式LINEで簡単見積り依頼、心よりお待ちしております! ———-✄———-✄———-✄———-✄———-✄———-✄———-✄———-✄———-✄———-✄
続きはコチラ